こんばんは!
以前から言っていたクレジットカードについての記事を書きます!
なぜすぐ投稿せずに引っ張ったのか…
せっかく書くんだったらアフィリエイトをね…
申請したけど、許可おりませんでした~(;´・ω・)
残念ですが、もう書いてしまおうと。
どんな記事なのか?
この記事は、私が欲しいクレジットカード、取得する順番、なぜそのカードの選択なのか?を書いて行きます。
見て頂ければ分かりますが、本当に考えに考えた構成なので、アフィリエイト完全無視です。アフィリエイトを意識するなら、申請降りてたり、取り扱ってくれてるクレジットカードの記事にします(笑)
「何それ?」
って珍しいカードも出てきます。知ってるかもだけど。。。
まず基本的に私は滅多に飛行機に乗りません、嫌いです(;´・ω・)
んでも…どうしても…という時は必ず来ます、そんなときに乗るのはANA。
なのでちょっとJAL系もありますけど、これは仕方なしにです。
最初にほしい4枚のカード
「なぜに4枚も!?」(。´・ω・)?
ってなりますよね。
まぁまぁ(笑)
- 楽天カード
- Orico Card THE POINT
- REX CARD Lite(レックスカードライト)
- エポスカード
この4枚はすべて年会費無料。
この構成の中で、私的に確定しているのはレックスカードライト。
ポイントの還元率も高く、海外旅行の自動付帯保険もある。
同じく海外旅行の自動付帯保険があるエポスカード。
こちらも持っていても損はしないでしょう。
んで楽天カードとOrico Card THE POINT。
こちらのふたつはポイントと電子マネー。
楽天は当然ながら楽天利用、また簡単に入れるのも魅力。銀行口座を開設したなら持ってても損はないでしょう。
Orico Card THE POINTに関しては完全にポイント。ポイント還元率の高さなどから圧倒的な人気があるカード。
保険等ついていないが、iDとQUICPayが付いている。
さすがに4枚も持つ必要はないかもしれないが、正直悩んでいて決めきれていないのが現状です。(;´∀`)
PR
仕事用カード2枚
- EX Gold for Biz M iD×QUICPay(年会費2160円)
- JR東海エクスプレス・カード(年会費1080円)
一枚目は人気のオリコカードゴールドのビジネス版。
法人の代表者しか発行されず、追加発行で社員などに持たす感じ。
こちらもiDとQUICPayが付いているけどポイント還元率は高くない。
だけど海外旅行保険(結構な額)が自動付帯なのと、国内旅行については旅行代金をこのカードで払った場合、国内旅行傷害保険が付きます。
二枚目はJR東海エクスプレス・カード
知ってる人いるかな(笑)
これ今回登場するカードの中で、唯一JAL(レックスカードは無し)マイレージのカードなんですよね…。
でもね、私飛行機嫌いだから新幹線に良く乗るんです…。
このカードの会員だと、急な出張などでもスマホやPCで東海道&山陽新幹線の指定席予約が取れたり、予約の変更が発車直前まで何度でも無料で変更可能だし、グリーン車に乗れるポイントが付いたりと、新幹線に良く乗る人は結構いい感じ。
JRの駅とかでも対象商業施設で優待受けられたりもするから、必ずほしい一枚。
欲しくなったら取るカード
- アメリカン・エキスプレス・カード
- 新生アプラスゴールドカード
アメリカンエキスプレスはグリーンカードがいい。
さしてゴールドなどと変わらないし。
問題は審査が厳しいと言われている点だけど、本当にそうなんだろうか?
私自身現金主義なので、カードに疎いのですが、妹がこのカードを持っています。
公務員とか給与が良いとか勤続年数多いとか思うでしょ?
歯科衛生士で勤続年数3年、年収300万ほど。
これで通っちゃうんだもん。意味不明。
なんか他に審査項目あるんですかね?
私「なんでお前が持ててるの?」
妹「え、普通に取れたけど…今の状況で…」
私「えぇ…」
こんな感じ。
申込してないけど取れるんじゃないかな余裕で、落ちたら悲しいから申込しないけど(笑)
二枚目。
新生アプラスゴールドカード
これがね、良く分からんのですが超絶審査が厳しいみたいなんですよ。
所謂ステータスカード?
新生銀行をメインバンクにしようと思っているので、普通のクレジットカードも取得するつもりではいますが、是非ともこのゴールドが欲しい。
カッコいいんだもん(笑)
他にも
PRも込めて
や
これも候補に入れてました。
三井住友VISAはメガバンクでポイント高いという利点。
下のはイオンカードですが、知ってる見た目よりカッコよく、当然イオン銀行やイオンをよく利用するなら欲しいカード。
今回イオン銀行を利用していない為候補から漏れましたが、開設するなら作ると思います。
三井住友は、UFJを今現在メインバンクとして使っているため見送りましたが、あまりうまみがないので、メインバンクを三井住友に移したうえで、乗り換える余地はあるかなという感じ。
今回こんな感じで紹介しましたけど、アフィリエイト出来る素材が私の欲しいカードでないわないわ(笑)
しゃあない。
皆さんはどんなカードをお持ちなのかな?
コメント