こんにちは!
ブログランキングとブログ村に参加させていただきました!
早速優しい方々がアドバイスをくれたり、ブログを見に来てくれたりします(* ̄∇ ̄*)
いい人ばっかりでビックリする…
んで喜んで見ていたら、アドセンスでちょっと予期せぬ事態が…
視認率?が下がる。
というのも、私のブログはstinger8を使用させていただき、そのテーマについているウィジェットにGoogleアドセンスを張り付けています。
ダブルレンダリングというアドセンス広告が記事一番下に2列ついているものなんですが、様々なプラグインで試行結果、毎回毎回ランキングバナーを張り付けるのが面倒だと感じ、プラグインで記事一番下へ自動挿入していました。
この方法だと、当然ランキングバナーが貼られる記事の一番下とはアドセンス広告の上。PCなら問題ありませんが、スマホだった場合、間違いなくアドセンス広告が表示される前にランキングボタンが表示され、優しい方がランキング協力の為ランキングバナーを押す、そしたら結果的にアドセンスは表示されません。
…視認率ってそういう意味よね?(笑)
分かりませんが
そうじゃなかった場合を考えても、例えばrankingサイトを全くしらない方が訪れてくれるとします。一番下のアドセンスを見る前に、当然ランキングバナーが目に入る。
んで、気を使って押してくれたら、ブログからrankingサイトへ飛ぶわけです。
さて…戻ってわざわざアドセンス見てくれるでしょうか?
答えはノー。
それをサイト調整している際に気が付きました(;´∀`)
なのでプラグインは使用しない事に。
single.phpに直接書き込む
実は過去にも同じような理由で、single.phpを弄っています。
それは「続きを読む」
これまでは場所が悪く、記事の続きがある事が分からないなんてトラブルが想定されるような場所にボタンがありました。
これに関しては、single.phpにある「続きを読む」に関する書き込みの位置を切り取って移動するだけで済んだのですが、今回はhtml。
phpにhtml書き込むだけで良いのか?と思ったのですが、どう考えても「ダメだろそれ(;´∀`)」と思い直し少し調べる事に。
そしたら出来る方法が。
よく考えたらdivで囲んだ中に書いちゃえばええんじゃないの?と。
んで実際やってみました。
まずブログ村やブログランキングなどをエディタを使ってhtmlテキストにする。
html直接弄れる方は、テーブルを設定したりできるんでしょうけど、私にはできないんで、プラグインを使ったビジュアルエディタで毎回入れる言葉やバナーの配置をし、終わったらテキストに移り、テキスト全コピー。
これを
<divalign=“center”>ここに張り付け</div>
上のここに張り付けの部分に、言葉の通り貼り付け、左と右にあるdivごともう一度全コピー。
その後外観⇒テーマの編集⇒single.phpへ移り、貼りたい場所へはる。
私の場合、ツイッターなどのsnsボタンの下に張り付けました。
この場所ならば、snsボタンを見てもらうことが出来ます。
んでセーブ。
成功!(* ̄∇ ̄*)
当然ですが、弄る前にバックアップ取っておいてください
この方法を使って良かった点がもう一つ。
elementorプラグインを使用していると、他のプラグインを使った記事内への自動挿入系は全部反映されなくなります。
その系統のものは、基本的にはショートコードなどに変換するなりしてテンプレートで保存、毎回呼び出し挿入という手間がかかっていたのですが、今回の方法で記事の外へブログランキングなどの表示を移動した事で、elementorを使用した記事でも、ちゃんと毎記事反映されるようになりました♪やったね(* ̄∇ ̄*)
今回の件で考える事
ブログランキングは私のような初心者にとって、この上ないツールです。
アドバイスをしてくれるような人が周りにいない、ブログなどに対して詳しい人が周りにいないなどの場合、ものすごく有益ですが、目的によっては弊害が起こる事も。
例えばサイドバーのウィジェット。
ここ最近スピードチェックをしていなかったのですが、今回を期に計ってみたら超激遅に。。。
原因を調べてみた所、ブログランキング、ブログサークル、ブログ村の計3つのサイドバーバナーが原因だと判明しました。
ブログランキングから来てくださる方には問題ないのですが、それを知らない普通の方がクリックし来てくださった場合、このタイムはいただけません。
ですのでそれを考慮しサイドバナーに関してはすべて撤去。
比較的軽いバナーをsingle.phpで固定。
またこちらはブログなので問題ありませんが、他運営2サイトに関してはそれぞれ目的があります。
今日の朝の目標で、各サイト登録としていましたが、それはやめにしました。
その代わり、このブログから外部リンクとしてサイドバー最上部にバナーを貼り道を。
あとは各サイトごとの頑張りでどうにかする方が、結果的に良いと思います。
こちらのようなブログの場合、さして問題ないですが、サイトとして運営、アフィリエイトとして運営している場合は、クリックすることで飛んで行ってしまうバナーは危険と判断。
ちょっと勉強になった事でした。(* ̄∇ ̄*)
コメント