こんにちは!
ブックオフ業績不振なんですね…ヘビーユーザー(買う専門)なのでちょっとびっくりですが、本屋さんよりは生き残れると思うんですよね個人的に。
本が紙からタブレットへ移行したというのもあるのでしょうけど、それでも一定数以上の紙本の需要はあると思います。
本屋さんが潰れているのは紙の本が売れなくなった影響も当然ありますが、多くの場合インターネットで購入できてしまうという所が大きいのでは?と思います。ポイントも付くし欲しい本探すのも簡単だし。
じゃあなんでブックオフは業績不振なのか。
ブックオフ業績不振
買い取るCMばっかり流してるからじゃねえの?(;´・ω・)
人間って不思議なもので、何度も何度も聞いたり見たりしたものは、頭の中に植えつけられるんですよね、意識として。
「本を売るならブックオフ」
この文言、よく聞きます。
このCM半分にして
本を買うならブックオフ、または購入意欲をあおるようなCMにした方が良いと思うんです。なんなら本を売るなら~の方はもう定着しているので、一定期間辞めてしまって売る方のCM流した方が…
そりゃ買い取りばっかりやってて売ってなきゃ業績なんて上がりません(;・∀・)
割と単純にこんな事でも多少業績あがるものなんですよね、嘘みたいな話ですけど
コメント