( ノ゚Д゚)おはようございます。
昨日久しぶりの投稿をなんの前触れもなくいたしました。
皆様お久しぶりでございます…何とか生きておりました。
投稿が滞った理由は、自営業で行っているネット関連以外の事業が大変忙しく…あまりにも忙しくなりすぎたため、更新できずにいました。
当然ですが、私が数多く所有しているサイトの更新も出来ていません…。
サーバー代やドメイン代がかさむだけで動きがほぼなくなってきております(;´∀`)
昨日の記事でもかきましたが、今回は今後の動きについて触れる予定でした。
ですが
本日、毎週通院している病院より前回の血液検査の結果、精密検査を早急に受けた方が良いとアドバイスを頂いたため、内容を変更してお送りいたしております。
アフィリエイトだったり…YouTubeチャンネル開設だったり…動画内容だったり…他事業とネットのリンクだったり…話そうと思っていたのですが
明日以降の精密検査結果によっては、何もかも吹き飛ぶ事態となりました(;´∀`)
γ-GTPの数値について(一般論)
正常値は男性(10~50)女性(9~32)
100~200
脂肪肝が進行しているか、かなりのお酒の飲み過ぎで病的状態に陥ってる可能性あり
200以上
アルコールだけでなく、胆石や胆道がんなどによって胆道がつまっている可能性あり
500以上
ほとんどなし。
胆道がつまっておきる黄疸などの場合には、こんな数値になる事も。
アルコールが原因で500以上になる場合は、よほどの大量の飲酒、あるいは急性アルコール中毒といったきわめて危険な状態。
γ-GTP値が100をこえたら厳格な節酒か禁酒が必要。さらに病院に行き、エコーやCT検査を受けた方が良い。
γ-GTPが高くなる原因
肝臓や胆管になにかしらの異常が起きている可能性
- アルコールの過剰摂取による肝障害
- 薬の副作用による肝障害
- すい炎→痛みアリ
- 胆のう炎→痛みアリ
- 胆石→痛みアリ
- 脂肪肝
- 肝炎
- ウィルス性肝炎
- 肝硬変
- 肝がん
- すい臓がん
- 胆のうがん
ちなみに、急性膵炎で死にかかった事があるのですが、今現在痛みなし。
脂肪肝の可能性もある…けど、数値が高すぎるw(後述)
お酒も飲んでないので1もなし。
持病として、側頭葉てんかん、慢性蕁麻疹、パニック障害、自律神経失調症
があるので
薬の副作用による肝障害もかなり高い。
抗てんかん薬、ステロイド系の薬、向精神薬…服用してますが、全部可能性になり得る。
で、結局数値は?
1086!(〃艸〃)ムフッ
まぁ…医者に「こんな数値見た事がない…」って言われちゃいましたので、笑ってる場合ではないですが、ここまで突き抜けてると笑えてくるんですよね(^^;)
まぁ思いつめずに気楽に精密検査明日受けてきます!
人生に制限時間があったら思いっきり遊ぶぞーーー(* ̄∇ ̄*)
コメント