どうも酔っ払いです♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お久しぶりです…仕事が忙しくて。。。アフィリエイトは全然出来てませんけど。。。
今回の記事は、
レビュー記事が多いし、スペックも良い機種なのになぜか遅い、なんで評判が良いの?
って事について本音で。
早速ですが、今回ノートパソコン選びをしている中で不思議に思った事などを書いて行こうかなと。
個人事業主ですので、経費処理を考えて10万円以内で収めたい機種選び。
経費処理だけを単純に見れば、30万円いないならば一括清算出来るんですけど、作業が増えるんですよね、経費処理の。まぁ…ねぇ。
友人から相談から発展して問題発生
私が悩んでいるのは
- dellXPS
- シンクパッド
- LGの名前は忘れたけど超バッテリーが長く持つやつ。
- ●●●コンピューター
10万以下とかいいつつ、結局ひつようなスペックの買おうと思ったら、候補は皆20万ぐらい…
んで!
今回の問題は4つ目。
丁度友人が仕事で使う用に、私が求めてる程度のスペックのノートパソコンを買い替え。
この友人が以前使っていたノートパソコンよりスペックが上な●ウ●コンピューターのノートパソコンを買ったのですが…相談内容が…
「すっげえ遅いんだけど…スペックあがってるはずなのに…」
つうこと。
実際に触らせてもらいましたけど…確かに遅い。
何でだろうなぁ…ネットでは高評価ばっかりなのに…
と思ったら、価格ドットコムさんで同じような口コミ発見。
やっぱりね、なんか遅いんよね。
でもネットの評価高いよね?
ネットでの評価で見極めるって難しいんですよね。
買い替え前の機種のスペックと新しく買ったコンピュータのスペックの差が大きければ大きいほど改善は見られます。
今回の友人の場合
i5からi7に変更。4コア→4コア、ssd→ssd、ここは一緒。
当然ですが、スコアも大分上がってます。
なのに遅い。
- 起動が遅い
- フリーズする
- Excelなどの処理がもたつく
初期不良では?と尋ねたんですが、そうではないみたい。
サポートから改善案を貰ったけど、交換などはないみたいなんで原因はよくわからないですが。。。
何かが足を引っ張ってる?
まぁそれはそれとして今回言いたい事は
口コミは信じちゃ駄目だよ!嘘書いてる!って訳ではありません。口コミを書く流れに問題があります。
ということ。
理由①口コミ投稿者の機種購入遍歴が分からないと意味がない
超絶古いPCや超スコアの低いCPUからの買い替えだったら早く感じて当たり前ですし。
今回のように、一段階上の機種を買って初めて「アレ?」と思うこともありますので、購入した方、口コミを投稿した方のPC購入遍歴が分からないと何とも言えないのが口コミです(´-ω-`)
例①
Q,使ってたPCが壊れたので、CPUもSSD容量も全く一緒の構成のPCを新調した場合。
A,同じスペックで、単に新しくなったわけですから、口コミの信憑性は上がります。
例②今回の友人
Q,使ってたPCが壊れたので、CPUを一つ上にした、またはHDDからSSD搭載の機種にした。
A,ちょっとしか変わってませんので、比較できますし、口コミも信憑性があがるでしょう。
例③←これが問題
Q,長年使ってたPCが壊れたので、最近出たPCを買った。
A,速く感じて当たり前。「速くなった!良い機種だ!」そりゃそうです。
PCの買いかえって、多くの人がこれです。
自分でPCで仕事をしてる人や、PCが大好きでよく買い替える人は話が変わりますけど少数派です。しかも、そういう人ほど玄人が好む機種を買うので。。。
クリエーター向けの特殊PCとなると、そもそも話が変わってくるので、これらも当てはまらない。。。
以前の機種と今回購入した機種のスペック差が大きければ、その人の口コミはあまり意味が…。
同じぐらいの値段で、同じスペックもしくは少し下のスペックの他社製品の方が実際はめっちゃ速くて快適!なんて場合、喜び損。それを当人は分かりません。
理由②これ…怒られるかも…
口コミが良いのは、お安いので、上のように低スペックPCから乗り換えやすい→早く感じるというパターンもあるんですけど…
そもそも独自アフィリエイトやってるブランドなんですよねココ…
全然知られてないけれど。超限られたASPでしか公開もされてなけりゃ掲載も提携も出来ないので。
大っぴらにはやってません、秘密裏に…ごく限られた流れの中で提携できるチャンスがある。
私も提携できる一人ですがやってません。
これダメかな(笑)いろいろなしがらみが私にはあるんですが、かなりの真っ向勝負、お偉いさんに怒られる(;´∀`)
Amazonや楽天などを通せば、どんなPCでもアフィリエイトって出来るんですけど
今回のこのメーカーさんは、自社製品を貸し出したり、記事を書いて貰ったり、Amazonや楽天経由ではない直サイトでのアフィリエイトやってるんですよね。公式サイトから買っても、レビュー書いた記事からリンク踏んでれば、書いた人に特別な報酬額が支払われるパティーン。
ヤバい気がしてきた(笑)いろいろお世話になってる所に…特攻してる(;´∀`)
アフィリエイトがAmazonや楽天経由でしかない場合、
特に利益の優越が付かないので、売りたいがための専門記事ってあんまりない。
こんな場合、単純に検索しても、購入して使ってる方の細かいレビュー記事を見る事になるので良いんですけど、
PCで唯一といっていいアフィリエイト直案件ありのブランドなので、異様に多いんですよレビュー記事が。
「こんなに使ってる人が居る!」
「PCに詳しそうな人がレビュー記事上げてる!」
「CMもアイ●●起用してるし!」
ってなるんだろうなと。
ま、友人がそうだったんですけど(笑)
商品売った所で利益率が一緒なら、
単純に良い商品の記事を書くんです、アフィリエイターって。
私もそうですが。
当然高いPCの方が金額が高い分、率で行ったら報酬額は増えますが、
微々たるもんだし数売れなきゃ意味ないんで。
ただ、そんな横一列の利益率の中で、唯一アフィリエイト特化案件ブランドとなると話は別。
PC貸し出してくれて、買ったようなレビュー書けるし…
何より利益率高いから儲かるし。
※当然中には、純粋にレビューを書いていらっしゃる方もいます!皆が皆直アフィリエイトやれるわけではありません!
アフィリエイトやってる上に、関係者に迷惑かけそうな記事書いちゃう私もあれですが(;´∀`)
酔った勢いって奴?
国産でもハズレはあるし、外国産でもハズレはある。
純粋にスペックだけ見ても分からない事もある。
ブランド独自のソフトウェアが足引っ張ってることもある。
今回のこのPCの場合、多分ソフトウェアの問題かと。
う~ん。元バイヤー&現アフィリエイターがスーパー本音で記事書いたら読んでもらえるかな?
…と思ったけど、そもそも提携してくれねえから利益になんねぇか(笑)
たまにはこんな本音記事上げますね(;´∀`)
では(つ∀-)オヤスミー
コメント