こんにちは(*´∇`*)
今日の朝のブログで触れたアドセンスに関しまして…
所有しているブログ&サイトからすべて外してみました!
Googleアドセンスを外した理由
PV数が少ないと収益になりません。
というか、まともに収益を出そうと思ったらPV数を尋常じゃないぐらい伸ばす努力をしないといけません。
でもね。
私が運営している男子コスメ部。
まともな記事が4つしかなくて、その記事からの売り上げだけで月2万超えてるのですよ。
PV数なんて1記事10以下。
こっちのブログの方が圧倒的にPV数が多いのに、アドセンスで言ったら月200円とか。
という事でバカバカしくなり変更!
なのですが問題点が…
①記事の切り替えがめんどくさい
②毎回同じ広告じゃ、ブログの場合きつい
そこで…
収益を出す為に切り替えた方法
と言ってもまだ収益出てないんですけどね(笑)
でも、男子コスメ部の経験から言わせてもらえれば、チリが全然積もらないアドセンスを設置し続けるより、ブログに関係したアフィリエイトを貼るべき。
でも前項でも言った通り、イチイチ全部の記事に張り付けたり、かと言って全部同じじゃ売れる気しない。
そこで登場したのが
はいA8.net。
なぜGoogleアドセンスではなくA8.netなのか?
単純に成約購入が成立した時の効果が分かりやすく単価を選べるからです。
「それじゃ結局自分で貼るの???」
当然違います。
今回使用したのはA8netの機能の一つである
ローテーションバナー。
これ。
各社散々似たような機能のものを探しましたが、一番アドセンスのように綺麗に表示できる上、広告が選べるのがこれでした。
大手で唯一と言っていいほど担当者が付いていないASPさんなのですがね(;´∀`)
簡単にローテーションバナーについて説明を。
- 336×280サイズや300×250や234×60などバナーサイズを選ぶ
- バナー名(塊の名前)を付ける
- 掲載サイトを選ぶ(このブログなら人生再出発)
- 選んだバナーが存在している提携先一覧が出る
- その中から15個バナーを選ぶ(上限15、下限1)
- 広告リンクのコードを張り付ける
これをやると、設置した場所に選んだ15個のうちのどれかがアクセスする度入れ替わって表示されます。
私の場合は、simplicity2というテーマを使わせていただいていますが
設定は
PCの場合
こんな感じで
スマホ表示だと
こんな感じなので
①ダブルレンダリング用、336×280を1つ
②サイドバートップ用300×250を1つ
③記事中用468×60を1つ
④スマホ用234×60を1つ
⑤300×600は基本的に変える気がないエックスサーバーを選択。
なので計4種類のバナー群を作り、simplicity2各ウィジェットに張り付けました。
「ダブルレンダリングとかスマホは全部同じのが表示されるの?」
と私も思いましたが
ランダムなので、被る事もあればバラバラな事もある。
これはGoogleアドセンスでも一緒ですね(*´∇`*)
本当に効果があるのか?
まず先に、ブログを読んでくださっている方や、検索流入してくれる方を考えて見ましょう。
基本的にはブログの内容に興味を持ってくださる方という事。
検索流入の場合
文言を検索してブログに行きついてくれるわけです。
Googleアドセンスの場合、その文言や興味がある事についてのクッキーを拾い、自動で広告を表示してくれるわけですが
例えば私のブログ。
- 自分の成長記
- アフィリエイト等
- 精神疾患についての内容
の内容になっている訳です。
「この3つに絞って15個選べばいいじゃない」
という事。
ダイエットブログならダイエット商品を。
趣味のブログなら趣味に合った商品を。
結果的にアドセンスのような役割をしてくれるわけです。
注意点
提携している広告主が、自分が設置したいサイズのバナーを出しているとは限りません。
中にはバナーは1つのサイズしかないなんて事も。
ですので、自分のブログに合いそうな商品に検討を付けたら
とにかく大量に申請する!(笑)
そうすれば15個を満たしてくれます(15個無理に選ばなくても良いけれど)
メリット
①単価が高い
②自分の好きな広告をランダムで出せる
③設置したコードを弄らなくてもA8側で入れ替えれば反映される!
最後のが一番大きいと思うんですよね。
例えばですけど、自分でひとつを選び広告を設置したとします。
広告主が掲載終了をしたら削除しなければいけませんが、ローテーションバナーの場合、残っている広告が表示されるわけです。リンク切れがない。
季節が変わったら、ブログやサイト側のコードを入れ替えなくても、A8側の広告の入れ替えだけで対応も出来る。
便利でしょ?なんでもっとアピールしないんだろう(笑)
ちなみに何度も言いますがA8さんの回し者ではございません。
大手J社さんも大手A社さんも男子コスメ部で担当者が付いています。
唯一大手ではA8さんだけ担当者もいなければ接触もない!
でもね…見た目と便利さには変えられないからね…仕方ないね…
という事で、PV少ないけどって方は試してみる価値があるのでは?
ではヾ(@⌒ー⌒@)ノ
※追伸
このブログの内容だったらどんな広告が良いと思う?等ありましたら気軽にコメントください♪
コメント