( ノ゚Д゚)おはようございます!
本日も更新遅くなりました★
あさイチに昨日あげた記事に対して問い合わせがあったので
「これか(゚д゚)!」
と思って補足記事というか…さらにバズを狙ったというか…
追加記事をあげました。
「うん。これじゃないんやね(~o~)」
全然バズッておりません。
といっても昨日バズった記事も、あさイチあげてぇの、夕方から急にPVあがりぃ~の、バズりぃ~のだったのでまだあきらめていませんが、多分違う。
バズったのは
「コーヒーが冷めないマグカップ」の方であって
「LPOやSEOやライティング云々」ではないと思われます。
チャンスや!(゚д゚)!
と思って追加記事をあげたあたり、私のセンスのなさが分かるというか…ツボが違うんだな…というか…汗
さて!
本題。
アフィリエイトをやっているとアフィリエイトASPからメールにて
「〇〇の単価大幅アップ!大チャンス!」
などというメールが結構来ます。
「うん、そうなんだ。」
こんな感じで完全にスルーする私。
というのも、小売でバイヤーやってた経験と、企業支援をやってた経験から勝手な推測をしているのですが…
売れているならわざわざ単価を上げて利益を減らすような真似はしない
と思っているので手を出しません。
この手の売り文句が何回も何回も繰り返しで送られてくる商材は
危険商材
と認識します。
単価を無理やりアップして何とか売ってもらおうとしている商材は
- プロアフィリエイターが無理やり売り込む商材
- 総合サイトではなく単発サイト(ぺラサイト)案件になりやすい
- 売り込みに必死な為、実際の効果より誇大広告になりやすい
=信用が大事な総合サイトやブログでは、扱うだけで信頼を落とす
と判断します。
もちろん全部じゃありませんよ?
単価アップせずに「今時期だから!」という理由でメールを送ってくる商材なんかは該当しないと思います。
危ないのは
報酬4倍!
とか、普通じゃ考えられないぐらい報酬額をあげて来てる案件。
この手の物は私率先して手を引きます。
なんなら掲載中の記事で該当案件があったら削除します。
本当に売れてるなら単価アップなどという利益を狭める行為はしない。
その商品だけを扱うサイトを別ドメインで作るなら…あまり気乗りしませんが…まぁありっちゃありかもしれません。う~ん。いやだけど。
継続して様々な商品を売っていくサイトでは危険。
普通に考えたら在庫過多なんだろうなぁと。
下手したら経営すら危ういのでは?と思ってしまいます。
何度も言いますが全部じゃないと思いますよ。
本当に売れてて還元のつもりで行う会社さんもあるかと思いますし。
商材選びは「どういうサイトを運営していて、今後どう成長させるのか」を考えて行わなければならないと思ってます。
昨日のアフィリエイト収入と振り返り
さていつもの!
G33円+エックス1円+成約購入0円
うん、バズった分ちょっとPV報酬があがってますが、クリックがないですなコレ。
まぁね、保温マグカップ!で検索したりしていて流入したとすれば、クリックするような広告表示されるとは思いませんし(;・∀・)
しかしエックス〇ーバーが謎。
毎日コンスタントにクリックが発生していて、通算で言ったら何百もクリックされてるのに、今まで一度も成約購入がない。
クッキーの保存期間短いのかな?
それとも当日だけ?もしくはその時だけ?
これだけクリックされてりゃ一度は成約購入に引っかかってもおかしくないと思うんですけど…。
私の個人的私怨に基づきお名前は解約しましたし、批判記事もあげましたし、広告も一切排除しましたが、あのバナーの方がまだドメイン成約報酬がありました。
まぁサーバーの方がハードル高いというのもあるかと思いますが、サーバー契約やドメインとの併用を考えたりしたら、このブログでも取り扱ったように、エックスサーバーの方が結局安いんですよね。運用するなら。
はっとこ。
2017年7月18日更新!今月のお得情報&エックスサーバーの特長を詳しく解説
(*´Д`)
まぁ売れませんけどね。
この記事バズらないかなぁ(笑)
今日の予定
特にないっす!(笑)
いやあるだろ!という感じではありますが、商材がね。うん。
記事の手直しとタイトルやディスクリプション研究を行うぐらいで完了するまで投稿や更新はしないかなぁ。
二度手間になっちゃうし。
とりあえず書け!
そうすれば売れるようになる!
というアドバイスをいくつも見ましたが、このブログで実感したように
明確な基準をもって記事を書け!
っていう段階でないと、ぶっちゃけテキトーに書いてても意味がない事は分かってきました。
サイトの質も落ちちゃうしね。
今日の目標、今日やるべき事、今日やらないといけない事
本屋に行ってきます!
この1か月ぐらい、やべぇ数の本を読んでますがまだ買う気(笑)
このやる気が違う方向に向いてたら、資格の1つや2つ、3つでも取れてしまってそうですが…。
資格試験に落ちた事ないのが自慢(*´Д`)
大した資格は持ってませんが…SEOやLPOやライティングの資格めぼしいものがあったら取るというのも手かもしれませんね。
ではヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント