こんにちは!koukouです!ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
このブログを始めるにあたり一番迷ったのが「ドメイン」です。(本来はサーバーも迷うべき(;・∀・))
まず、ドメイン名。
ドメイン取得
このサイトのドメイン名見て頂ければ分かりますが、saisyuppatuとなっています。
ブログやサイトの題材が何かモノであれば、その英単語を引っ張ってこればいいのですが、私の場合題材が多すぎて無理だったため
再出発を意味する「restart」
もしくは再出発をローマ字変換したものにしようと考えました。
ただね…うまく行かないんですよ。
restartなんて当然すでに登録されてるわけで…再出発にしてもローマ字変換にしても「shu」や「tsu」を視野に入れてたんですけど…ね。
そこで色々調べてたらこんなサイト見つけまして。
この第一表に従って決めたわけです、ちょっと違和感ありますけど。。。
まあ、このように思うようなドメイン名が取得できる訳ではないですし、早い者勝ちなので仕方がないですし、今後起業する際インターネットを使った事業も行う気でいましたので…実はもう個人事業主として使っていた屋号ではなく、心機一転新しい会社立ち上げようと思って、新ドメイン取得済み!!!サイトオープンの予定は暫くなし!!!(;^ω^)
無駄使い(笑)
日がたてばたつほど私みたいな人間がドメイン取っていく訳ですよ…取得できなかったらいややん?
ドメインの種類
そんでもって次に悩んだのが「ドメイン」
私ふんわり理解してただけなんですけど、意外と明確に基準があるんですね。(基準通りに使われているとは限らない)
.JPは日本のサイトのことですよ~とか
.govは米国政府機関用ですよ~とか
.orgは非営利組織用ですよ~とか、いっぱい種類があるんです。
よく見かけるのは.JPですけど、インターネットで商売を、ゆくゆくはって考えたら個人的にはドットコムで良かったなと思ってます。
一応これまたドメインの種類に関してのサイト載せておきますので、良かったらよく見て悩んでみてください。
あと最後にもう一つ!
私は.COMだけを取得しましたが、仮に商売でサイトを運営開始!って時には同じドメイン名で主要なものはすべて取ろうと思っています(今はまだ開始してないので一つだけ取得しましたが)。
なぜか?
偽サイトが出来るかもしれないからです。
最後のドメインだけ違って、前の部分は全く一緒ってのも取得出来たら内容を似せたりしてイタズラや乗っ取りもどきが出来てしまう可能性が。
それを阻止するには主要なドメインは取得しておく方が良いですね、私運営開始!って時に埋まってたらどうしよう…と、ちょっとビビってます(笑)なので屋号ドメインは明かしません(;・∀・)
こういう入り口で悩むのって結構楽しいですよね~♪
ゆっくりじっくり悩んだ方が良いと思います。